各種手続き

給与・勤怠管理

勤怠管理

タイムシートの提出締切日 下記の通り、月2回です。
前半分(1日~15日):16日
後半分(16日~末日):翌月1日

  • 土・日・祝日に重なる時は翌営業日
  • 提出締切日までに到着していない場合は、給与のお支払いが次月の振込日となる場合があります。十分ご注意ください。

給与支払

毎月15日締めの月末払いとなります。
振込日が土・日・祝日に重なる時は前日の振込となります。

Web給与明細

給与明細は、PC、モバイル等から閲覧いただくWeb給与明細となります。
毎月、給与振込日の前日12:00に情報を公開いたします。

  • 土・日・祝日に重なる時は前営業日
  • 過去2年分までの明細はいつでも閲覧ができます。
  • 退職から90日間を過ぎると閲覧出来なくなります。
Web給与明細操作説明書(PDF)

福利厚生・社会保険

1.社会保険の説明(雇保、社保加入の条件)

雇用保険

1週間の所定労働時間が20時間以上で31日以上の雇用が見込まれる場合、加入することになります。

健康保険・厚生年金保険

1週間の所定労働時間が20時間以上かつ、1か月あたりの賃金(所定内賃金)が88,000円以上で2か月を超える契約期間が見込まれる場合、東京広告業健康保険組合に加入することになります。

健康に関するご相談

東京広告業健康保険組合「アド健保」にご加入いただいている方は、「アド健保」が開設している「テレフォン健康相談」「メンタルヘルス・カウンセリング」をご利用いただけます。
健康に関する不安や心配に対し、保健師が対応いたします。
http://www.adkenpo.or.jp/member/health/tell.html

2. 有給休暇

有給休暇の付与の条件は下記の通りです。

  • 就業開始から6ヶ月継続して勤務された方
  • 勤務日数に応じた有給休暇を付与します。

(以後は、継続勤務年数1年ごとに有給休暇を付与します。)

例:2016/6/6 就業開始日 → 2016/12/6 有給休暇の付与
(次回の有給休暇付与日は2017/12/6となります。)

  • 有給休暇の有効期間は2年間です。
  • 就業のない期間が連続して31日を超えた場合は、有給休暇起算日がリセットされます。
    詳細は、就業規則をご確認してください。

3. 健康診断

定期健康診断

就業中の方で一定の基準を満たした方に無料で定期健康診断を実施しております。
受診対象者の方へは郵送にてご案内しますので、1年に1回の受診をお願いします。

4. ストレスチェック

就業中の方で一定の基準を満たした方にストレスチェックを実施します。
受検対象者の方へはご案内します。

5. 安全衛生取り組み

健康管理について

仕事と健康には密接な関係があります。
日頃から健康管理も仕事のひとつと考え、睡眠や栄養を十分に取り、適度な運動をして健康を維持するように努力しましょう。
勤務中に気分が悪くなった時や怪我をした場合は、派遣先の担当者様、派遣元の営業担当者に報告をしましょう。

通勤途中の事故

通勤途中には危険が潜んでいます。道路の横断中、駅構内の階段、ラッシュ時の乗降の際に転倒する等の事故が発生しやすいです。
また、冬の時期は、路面の凍結や積雪よる転倒には注意が必要です。ゆとりをもって行動するように心がけましょう。

VDT作業における注意事項

VDT作業(ディスプレイ、キーボード等により構成される)
VDT(Visual Display Terminals)機器を使用して、データの入力・検索・照合等、文章・画像等の作成・編集・修正等、プログラミング、監視等を行う作業のことです。
本作業に就いている方は、次のような点に注意して下さい。

【作業時間】

  • VDT作業の合間に他の作業を組み込んだりするなどして、一日の中でVDT作業を連続して行なう時間を短くするよう工夫しましょう。
  • 1連続作業につき1時間を越えないようにしてください。
  • 1時間のVDT連続作業の後は、10分から15分間、目を休めましょう。

【作業時間】

コンピュータ机、椅子、ディスプレイ、キーボード、マウス等の位置は、無理のない姿勢で届く範囲に配置してください。
無理な姿勢は余計な疲れにつながります。姿勢が悪いと肩こりなどを起こし、目の疲れにも影響を与えるからです。

衛生委員会の実施

労働安全衛生法に基づき、皆様が健康で安全にご就業していただけるよう、月1回衛生委員会を実施しております。
衛生委員会の議事録は、閲覧できるよう各拠点に設置しております。

お知らせ

  • 表示するお知らせはありません
一覧を見る

コラム

  • 表示するお知らせはありません
PAGE TOP

LOGIN