★募集中のお仕事★ 随時追加予定
★New!様々な配慮を必要とする方への総合サービス拠点のアシスタントディレクターのおしごと
☆共同館/Commonsパビリオン事務局・運営ディレクターのおしごと
☆様々な配慮を必要とする方への総合サービス拠点で接客を行うお仕事
☆シンガポールパビリオンのガイドのお仕事
★登録会(大阪で開催予定)★ 随時開催予定
☆ エントリーいただいた方に登録会やお仕事募集の最新情報を送付いたします。
☆「2025年大阪・関西万博のお仕事」の登録会に一度ご参加いただいた方は、再応募または登録会への再参加は不要です。
★募集を終了したお仕事★
☆シンガポールパビリオンのマネージャーのお仕事
☆シンガポールパビリオンのスーパーバイザーのお仕事
☆賓客接遇スタッフのお仕事
たくさんのご応募ありがとうございました。
この場所だからできる体験、
この場所だから得られる出会い、
この場所だからできる仕事がある。
大阪で万博が開催されるのは、55年ぶり。160以上の国と地域が参加し、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、先端技術や新たなアイデアの展示やイベントが行われ、世界中から多くの人が訪れます。
この場所だからできる体験、この場所だから得られる出会い、この場所だからできる仕事があります。一生に一度の経験を、一緒にしてみませんか?
途上国支援パビリオンでは、複数の国や地域がそれぞれ割り当てられた区画で展示を行います。展示区画で働くアテンダントをまとめるディレクターのお仕事と、約80の国や地域の窓口となる事務局のお仕事があります。
万博には、海外各国の王族、首長、閣僚、国内からも政府関係者や各界の著名人など、多くのVIP(賓客)が訪れる予定です。万博会場を訪れるVIP(賓客)の出迎えや会場内での移動をサポートするお仕事です。
参加する国や地域が独自にデザイン、建設するパビリオンは、建物自体が展示物ともいえ、「万博の華」と呼ばれます。そのひとつ、シンガポールパビリオン内で、来場者の安全管理や誘導、ガイドツアーを行うお仕事です。
国際イベントでは必ず設置されるアクセシビリティを提供する施設内でのお仕事です。高齢者や障がいのある方など多様な方々に万博を楽しんでもらうため必要とされるケア用品の貸し出しなどのサポートを提供するお仕事です。
ジョブメリでは、大阪・関西万博の開催に向けてさまざまなお仕事の募集を行っています。
エントリーいただくと、最新のお仕事情報をいち早く受け取れます。
大阪・関西万博のお仕事をしてみたい方、考えてみたい方、ぜひお気軽にエントリーください。
© 2024 Japan Convention Services, Inc. All rights reserved.